mama

腹帯ってなんだろう?腹帯はいつも着けてなくちゃいけない?

腹帯という言葉をご存知ですか? 今では妊婦帯などにとって代わられて、 妊婦さんのお腹を守るためのものというイメージが強くなっていますが… 本来は日本古来の儀式の際に用いる物のひとつなんです。 腹帯とは ...

【小学校入学前準備】年長児が就学までに身につけておきたい7つのこと。

幼稚園保育園の年長さんは最後の年ということで、思いっきり園生活を満喫していることと思います。 それと同時に小学校入学へ向けての準備も徐々にしているところでしょうか。 最近では「ランドセルは年中さんの時 ...

ママナースの保育園選びと育児と両立できる働き方|パート?時短勤務?夜勤は?転職するなら?

私は5歳と1歳の子供がいる2児のママです。 近所の病院で働いており、今年の4月に下の子の育児休暇から復帰しました。 産休前に働いていた病棟に戻りましたが、復帰後は日勤常勤で時短勤務をしています。 子供 ...

フルタイムで働くママ介護士の保活奮闘記|育児と仕事の激務を支えてくれる夫の存在。

私は4歳と6歳の息子たちの子育て中の現役の介護士です。 以前は、いち企業の事務職を数年経験しましたが、どうやら私にデスクワークは合わなかった様で… 将来、結婚してからも続けられる(続けたい)と思う仕事 ...

薬剤師ママの仕事復帰と子供の保育園選びで大事にした4つのこと。

私は小1・2歳・0歳6ヶ月の3姉妹のママであり、調剤薬局でフルタイム勤務している薬剤師ママです。 この記事では薬剤師ママさんの職場復帰とそれに伴う保育園へ子供を預けるときに私自身が大事にしたポイントに ...

薬剤師ママの保育園選びと東京の待機児童の多さ、保活の難しさ。

私大の薬学部を卒業して新卒で大手の調剤薬局に就職しました。 それから子供が産まれるまでの約10年間同じ会社でずっと働いていました。 薬剤師という仕事にやりがいを感じていましたし、誇りも持っていました。 ...

no image

子供が一歳未満で保育園へ|看護師ママの葛藤と保育園選び、職場環境まで。

私は30代の女性です。 仕事は看護師をしております。 今の職場は勤めてから3年、 今年の4月からパート勤務より正社員にしてもらって現在はフルで仕事をしています。 200床ほどの病床を持つ病院ですが、 ...

介護士ママの職場復帰と保育園を転園してみて気づいた大事なこと。

私には7歳と4歳の子供がいます。 介護歴10年になる私が仕事と子育てを両立する為、 どのようにして保育園選びをしたかお話させていただきます。

薬剤師として共働きの新婚生活|家事と仕事を両立することの難しさと夫への不満・・。

東京に実家があったために30歳を過ぎても一人暮らしの経験が無く、 料理など家事全般は恥ずかしながらずっと母親任せにしていました。 32歳で結婚が決まってから料理教室に通ったり、 母に習ったりして少しず ...

no image

結婚生活を新居でスタート|引っ越し業者選びと旦那へのイライラ・・夫婦ケンカ勃発か!?

プロポーズを受け、晴れて結婚という運びとなり、 新婚生活をスタートさせるにあたって新居に引っ越すことに! 主人とは同じ職場なので、会社の近くに一緒に住むことになりました。 引っ越しは大変でしたが、通勤 ...