- HOME >
- しずくママ
しずくママ

4歳と7歳の息子を持つママしずくが、日々の子育ての中で役立つ情報や、困りごと・トラブル解決などを発信。最近の投資ブームから今はNISAに興味津々。保険や日々の節約も含めた総合的なお金の増やし方について研究中。ママのお仕事や育児をしながらの働き方についても。
子どもの将来を考えると、教育費や万が一の備えって気になりますよね。私も4歳と7歳の息子がいるので、「ちゃんと考えなきゃな…」と焦る気持ち、すごくよく分かります。NISAや投資もいいけど、やっぱり基本の ...
子どもの将来のための教育費や、自分たちの老後資金のこと。考え始めると、お金の悩みって尽きないですよね。私も最近、NISAの勉強を始めたんですけど、資産運用とセットで「保険の見直し」も気になってきて…。 ...
こんにちは!4歳と7歳のやんちゃ兄弟と毎日格闘中のママ、しずくです。 子育て中のごはん作り、本当に大変ですよね!仕事や育児に追われていると、「あ、今日の夕飯の材料買い忘れた…」「もう献立を考えるのが限 ...
子どもには、できるだけ安心・安全なものを食べさせてあげたい。そう思うのが親心ですよね。私も4歳と7歳の息子たちのごはんを作りながら、「この野菜、農薬は大丈夫かな?」「添加物は入ってないかな?」なんて、 ...
「あ〜、もうこんな時間!夕飯の準備しなきゃなのに、冷蔵庫はからっぽ…」 仕事からクタクタで帰ってきて、子どもたちが「お腹すいたー!」と駆け寄ってくる。可愛いけれど、今じゃない…!スーパーに寄る気力も体 ...
こんにちは!4歳と7歳のやんちゃな男の子たちを育児中のママ、しずくです。 毎日バタバタな中で、「少しでも家事を楽にしたいな…」「子どもの口に入るものは、安心できるものを選びたいな…」って思いますよね。 ...
子どもの教育、特に幼児期の教材選びって本当に悩みますよね。うちにも4歳と7歳の息子がいますが、「どれがこの子に合っているんだろう?」と資料請求のハガキを眺めては、ため息をつく毎日です(笑)。 特に周り ...
子どもが大きくなってくると、「何か習い事をさせたいな」「家庭でできる知育教材ってどうなんだろう?」って気になりますよね。私も7歳と4歳の息子たちの教育について、日々悩んでいます。 特に周りのママ友から ...
仕事から帰ってきて、息つく間もなく夕食の準備。時計をチラチラ気にしながら子どもをお風呂に入れ、明日の準備をして、やっと寝かしつけ…。「あー、今日も一日終わった…」ソファに倒れ込むように座って、スマホを ...
最近、公園や子育て支援センターでママ友と話していると、「うちの子、英語教室に通い始めたんだ〜」なんて話を耳にすること、増えてきませんでしたか? インスタを開けば、同い年くらいの子が楽しそうに英語の歌を ...