家事トク!

  • TOP
  • 家計と資産作り
  • 暮らしのトラブル
  • 時短ごはんと健康
  • 子ども教育と知育
  • お問い合わせ
  1. HOME >

    2021年3月1日

    author

    しずくママ

    4歳と7歳の息子を持つママしずくが、日々の子育ての中で役立つ情報や、困りごと・トラブル解決などを発信。最近の投資ブームから今はNISAに興味津々。保険や日々の節約も含めた総合的なお金の増やし方について研究中。ママのお仕事や育児をしながらの働き方についても。

    最近の投稿

    • 【体験談】学資保険の代わりにドル建て変額保険を選んだ理由|悪い噂と向き合って決めた本音
    • 家を売るか迷ったら読むべき!後悔しないための不動産査定と住み替え判断のポイント
    • 電気代が高いのは契約のせい?固定費を見直すだけで月々の支出を減らす方法
    • 子どもが英語を“嫌いにならない”ために|キャラクター教材に見るメリット・デメリットと親の選び方
    • 【2025年最新版】主婦でもできるNISAの始め方|収入ゼロ・扶養内でも安心な新NISA完全ガイド

    カテゴリー

    最近のコメント

    • グリーンコープとコープ自然派の違いとおすすめの使い方を両方使ってる主婦が解説してみた。 に しずくママ より
    • グリーンコープとコープ自然派の違いとおすすめの使い方を両方使ってる主婦が解説してみた。 に いこ より
    • ダニ捕りロボはどこで買える?ネット通販、取り扱い店まとめ に レイコップは効果無し!?「ダニ、死なないからおすすめしない」は本当か? - 家事トク! より
    • 優光泉サイダー(ソーダ)を※正直に口コミする|味や飲み方、効果の違いは?※お得なモニター情報あり に 【※要注意】Amazonの格安よもぎ蒸し自宅用セットのデメリットは?本当に効果を見込める座浴器の選び方も。 より
    • ミニバン(7人~8人乗り)3列目にチャイルドシート設置は危険?安全性は? に ミニバン(7人~8人乗り)にチャイルドシートを設置!(1人、2人、3人で場合分け)ベストな配置はどれ? | 暮らしのサルヂエ|役に立つかは分からない より
    【体験談】学資保険の代わりにドル建て変額保険を選んだ理由|悪い噂と向き合って決めた本音

    家計と資産作り

    no image
    家を売るか迷ったら読むべき!後悔しないための不動産査定と住み替え判断のポイント

    家計と資産作り

    no image
    電気代が高いのは契約のせい?固定費を見直すだけで月々の支出を減らす方法

    家計と資産作り

    no image
    子どもが英語を“嫌いにならない”ために|キャラクター教材に見るメリット・デメリットと親の選び方

    子ども教育と知育

    【2025年最新版】主婦でもできるNISAの始め方|収入ゼロ・扶養内でも安心な新NISA完全ガイド

    家計と資産作り

    カテゴリー

    • ブログ
    • 子ども教育と知育
    • 家計と資産作り
    • 時短ごはんと健康
    • 暮らしのトラブル

    • カードック
    • note
    • キレイ自然派
    • お問い合わせ
    • note
    • プライバシーポリシーと免責事項
    • 相互リンク

    家事トク!

    © 2025 家事トク!